─ 掛軸の飾り方 ─

飾る場所

床の間編

掛軸を飾る場所と言えば、まずに思いつくのは【床の間】。
壺や香炉・花瓶などを一緒に楽しむ方も多くいらっしゃいます。

飾る場所 床の間以外編

「掛け軸は欲しいけど、家には床の間がないから・・・・」と思った方、ご安心ください。

掛け軸は、床の間でなくても掛け軸は充分楽しめます。

掛け軸が生まれた中国には、床の間はありません。

昔も今も部屋の壁に掛けていますし、かつては木の枝に掛けて鑑賞したこともあったそうです。

掛け軸というのは、それくらいの気軽な気持ちで楽しんでいただければと思います。

飾る高さ

掛け軸を掛ける時、最も大切なことは、本紙の中心が、見る者の目線よりやや高い位置に来るようにすることです。

掛け軸は、あくまで見上げて「拝見」するものです。

椅子を使う洋間と、畳の和室では掛ける高さが違ってきますので、自在鉤などで高さを調節してください。

鉄自在鉤

空間の広がりを楽しめる、横物の掛け軸を飾るとき。

または、普通より小さめの仕立てが粋な掛け軸を飾りたいとき。

活躍するのがこの『鉄自在鉤』という道具です。

また、額縁の場合は吊り金具が見えないように気を配りますが、掛け軸は、むしろ金具を見せた方がいいとされています。しっかり吊ってあるという安心感が重要です。

ネットショップでも購入可能!!

最新のラインナップはネットショップにてご紹介しております。

★【掛軸堂画廊】は株式会社天象堂が運営する絵画・掛軸・叙勲額等を販売するネットショップです。

★【天象堂画廊】は株式会社天象堂が運営する叙勲額を専門に販売するネットショップです。

ページ
トップ↑