─ 掛け軸の種類(構図別) ─

仏画

十三佛 初七日から三十三回忌まで十三回の追善供養を司る十三佛を集めた掛軸です。
不動明王大日如来が、一切の悪を降ろすため憤怒相になったとされる。火焔で汚れ焚き清め、衆生を守ります。
釈迦如来悩み苦しむ人々を一人残らず悟りの境地へと導きます。
文殊菩薩知恵を司ります。多くは獅子に乗っていて右手に剣、左手に経を持つことが多いです。
普賢菩薩理・行・定の徳を司ります。東方より白象に乗って信者を護るために来ると言われています。
地蔵菩薩名は大地のように忍耐強く、安定していること、慈悲深いことからきています。人々を苦から脱させ、寿命を増すところから延命地蔵ともいわれ、信仰されています。
弥勒菩薩釈迦入滅後56,700万年後に出現するといわれる仏で、それまでの長い間、右手に頬をあて、台座に腰をおろし、右足を垂らして、いかにして衆生を救おうかと思惟しています。
薬師如来衆生を病苦や暗黒・災いから救い、安楽を与え、衣食を満たすなどの現世の利益、十二の誓願をたてました。左手に薬壷を持っています。
観音菩薩「観音」とは、世の音を観るの意味です。人々の声をはっきり見極める力を持ち、救いの求めに応じて33の姿になって現れ、教えを説いて苦難を救います。
勢至菩薩智慧を表し、観世音菩薩と並び、大きな力を持ちます。行者は極楽往生を妨害する悪神悪鬼から護られるという。
阿弥陀如来この仏は、光明が無量で、十万にある国を隈なく照らし、またこの仏の寿命と、この仏の国に生まれた人の寿命が無量という意味があります。
阿閃如来大日如来の所で発願し、成仏して東方世界に住し、善快と名づけたその浄土で説法をしています。
大日如来その智慧の光明は日の神以上とされるので、大日如来といいます。蓮華座に座し、智挙印を結びます。
虚空蔵菩薩虚空蔵とは、智恵と慈悲の功徳が広大無辺で虚空のようだという意味です。

※こちらの画像はイメージです。
ネットショップで【十三佛】の作品一覧をご覧になる場合はこちらをクリック
名号 どの仏教宗派でも、最初の文言は「南無~」から始まり、これを「名号(みょうごう)」と言います。 名号とは、「心を静め一心に唱えれば極楽浄土へ行ける」という大変ありがたいお言葉です。
南無阿弥陀仏(六字名号)南無阿弥陀仏。浄土真宗、浄土宗、真宗、天台宗の方に広く読まれるお経です。

般若心経。天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・浄土宗の方に広く読まれるお経です。
南無釈迦牟尼佛般若心経。曹洞宗、臨済宗、天台宗 の方に広く読まれるお経です。
南無妙法蓮華経(お題目)般若心経。日蓮宗 の方に広く読まれるお経です。
南無大師遍照金剛般若心経。真言宗 の方に広く読まれるお経です。

※こちらの画像はイメージです。
ネットショップで【名号】の作品一覧をご覧になる場合はこちらをクリック
観音 慈悲の心により、救いを求めている人々を救済してくれると言われる観音様。その穏やかな表情は、見ている者に安らぎを与えてくれます。
※こちらの画像はイメージです。
ネットショップで【観音】の作品一覧をご覧になる場合はこちらをクリック

ネットショップでも購入可能!!

最新のラインナップはネットショップにてご紹介しております。

★【掛軸堂画廊】は株式会社天象堂が運営する絵画・掛軸・叙勲額等を販売するネットショップです。

★【天象堂画廊】は株式会社天象堂が運営する叙勲額を専門に販売するネットショップです。

ページ
トップ↑